政策方針
「やさしさ」のある
生活環境づくり
・高橋川や七ヶ用水、中小河川の水害対策の整備促進
・安心安全な暮らしの、災害に強いまちづくりの形成
・クレインに防災公園の整備
・ふれあいができる公園整備の推進
・快適な居住環境の充実による移住・定住の促進
・ゴミの減量化など、環境美化の促進
・消防施設の体制充実
「思いやり」のある
心豊かな人づくり
・芸術・文化の拠点「クレイン」の充実と芸術・文化の振興
・知育・徳育・体育・食育のバランスのとれた教育の推進
・小中学校の教育環境の充実
・部活動の地域移行への取組の検討
・個性にあった生涯学習、生涯スポーツの推進
・個人の生活スタイルを尊重した地域コミュニティの推進
・競技スポーツ支援による笑顔ある社会づくり
「ふれあい」のある
産業社会づくり
・地場産業の高度化と創造性を高める産業の育成
・若者から高齢者たちの働きやすい産業の育成
・6次化産業と環境保全の身体にやさしい農業の推進
・産業観光の創造による産業と観光の連携
・ふれあいと交流のある商店街の形成
・新たな循環型林業の創造と林業経営の確立
「夢と希望」のある
新しい都市づくり
・近隣自治体との広域行政連携の促進
・公共交通、電車やバス利用の利便性向上
・世界ジオパーク認定による知名度向上
・北陸新幹線効果、トレインパーク白山の活用による交流人口の拡大
「やすらぎ」のある
福祉社会づくり
・障害者の自立の社会形成と福祉避難所の具現化
・子育て支援のさらなる充実と進展
・生きがいのある人生100歳の長寿社会の実現
・すべての人たちのためのユニバーサルデザインの確立
・公立松任石川中央病院の建て替え
すべての人、誰1人取り残さない取り組み
住民が健康で元気に幸せに暮らせる
新しい都市モデル
自然災害の備えのため、事前防災・減災、
迅速な復旧・復興につなげる施策を
計画的に実施し、国・地域づくりを進める取り組み

● クレインやクレイン周辺の建設に当初から携わる
● 議会・議員のあり方を方向付けた議会基本条例の策定
● 2年連続、近畿市町村広報誌コンクールにて優良賞を受賞
● 就労の確保として工業団地の建設促進
● 白山市国土強靭化地域計画の策定と改定
● 白山市情報化推進計画の改定
● 白山市森づくりプラン(白山市森林整備計画書)の公表
● 公立松任石川中央病院と公立つるぎ病院のアメニティの充実
● スマートウェルネスシティ首長研究会への加入
● 帯状疱疹ワクチン助成
● 北陸鉄道石川線の駐輪場に屋根を整備
● 有害鳥獣対策事業費にクマ、イノシシ等で負傷された方に見舞金の創設
● 松任総合運動公園グラウンドの人工芝リニューアル